受験 資格 フリーソフト
過去問題と解答例のダウンロード ■ 資格DEアップ TOP
国立国会図書館職員試験
総合 TOP ページ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Yahoo!ブックマークに登録
( このページは、過去問のページです )
このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンロード / 国立国会図書館職員の過去問と解答
国立国会図書館職員の過去問と解答が、
                 試験機関のホームページより、ダウンロードできます。
○ 国立国会図書館職員 過去の試験問題
………………………………………………………………………………………………………
スポンサーリンク
▼ 図書館職員試験 の本 ランキングへ

資格試験 50音から探す
国立国会図書館職員試験/過去問題と解答速報/おすすめ参考書ランキングと問題集テキスト/試験問題の解答例と勉強法の解説/合格発表と合格率の試験情報のページです。
あ行 か行 さ行 た行
………………………………………………………………………………………………………
な行 は行 ま行 や行
スポンサーリンク
ら行 わ行 英数字

資格 ジャンルから探す
【 国立国会図書館職員試験 過去出題問題のサンプル 】
・ 資格試験支援ツール
平成23年度 二種第2次試験 専門科目問題 抜 粋
・ 医療系・福祉系
法学(T種・U種共通)

(1) 憲法
プライバシーの権利について、その権利が争われた具体的な裁判諸例に言及しつつ、
  論じなさい。

(3) 行政法
「地方分権時代になって条例制定権が拡大した。」といわれることがある。その法的
  意味を論ぜよ。

政治学 (T種・U種共通)

問1 次の中から1つを選んで解答しなさい。なお、選択した問題の番号を解答用紙の
  ( )の中に記入しなさい。
(1)政治において思想や理念はどのような役割を果たすと考えられるか、具体例を挙げ
   ながら論じなさい。
(2)権力について、複数の見方を紹介しながら論じなさい。
(3)明治憲法下における政党政治の展開について、論じなさい。

問2 次の中から4つを選んで、簡単に説明しなさい。なお、選択した問題の番号を解答
   用紙の( )の中に記入しなさい。

(1)R.ノージック(Robert Nozick)
(2)本居宣長
(3)拒否権プレイヤー(veto player)
(4)多元主義(pluralism)
(5)優先順位付き連記投票制(alternative vote)
(6)京都議定書
(7)多数決型民主主義(majoritarian democracy)と合意型民主主義(consensus democracy)
(8)国際政治学におけるリアリズム(realism)とリベラリズム(liberalism)
・ ビジネス・金融
・ 語学・教育
・ 公務員系
・ 技術系
・ ガテン系
・ 環境・建築・不動産
・ 情報処理系
・ 生活食品・旅行交通
スポンサーリンク
社会学(T種・U種共通)

問2 社会調査に関して、次の(1)(2)の問いに答えなさい。
(1)調査票調査の実施手法として、個別面接調査、留置調査、郵送調査、インターネッ
   ト調査の4つを比較しながら、各々の長所・短所を論じなさい。
(2)調査票調査の回収率が低いことでの問題点は何か、また、現代において回収率が低
   下傾向にある要因としてどのようなものが考えられるか論じなさい。

問3 社会関係資本に関して、次の(1)〜(3)の問いに答えなさい。
(1)社会関係資本とはどのようなものか説明しなさい。
(2)社会関係資本を結束型・橋渡し型の2類型に区分する考え方があるが、各々を説明
   しなさい。
(3)社会関係資本が影響することで社会的な事象に差異や変化が生じる例を具体的に2
   つあげて論じなさい。

図書館情報学(T種・U種共通)

問2 (1)(2)にあげる各2つの情報検索サービスについて、それぞれ両者の違いがわ
   かるように概要を説明しなさい。
(1)国立国会図書館の「雑誌記事索引」と、国立情報学研究所の「 CiNii (論文情報ナビ
   ゲータ)」
(2)国立国会図書館の「ゆにかねっと(総合目録ネットワーク)」と国立情報学研究所の
   「 Webcat (総合目録データベース www 検索システム)」

問5 次の(1)〜(3)からいずれか1つを選択し論じなさい。最近の動向を踏まえな
   がら意義や課題をめぐる論点を整理するとともに、自分なりの展望を述べなさい。図書館
   の種類(館種)を限定して論じる部分があって差し支えないが、その旨がわかるように記
   述すること。
(1)OPAC の高度化
(2)電子書籍の貸出サービス
(3)ラーニング・コモンズ
国立国会図書館職員試験の受験情報

■ 受験資格:















■ 試験内容:



























■ 受験申込:



■ 試験日程:








■ 受験地:

■ 受験料:

■ 合格発表日:







■ 受験問合せ:

■ ホームページ:
国立国会図書館職員
T種
  1. 受験年の4月1日で21歳以上29歳未満
  2. 21歳未満で、大学を卒業または翌年卒業見込みか官庁がそれ
    と同等と認定した者。
U種
  1. 受験年の4月1日で21歳以上29歳未満
  2. 21歳未満で、大学、短大、高専を卒業または翌年卒業見込みか
    館長がそれと同等と認定した者。
V種
  受験年の4月1日で17歳以上23歳未満で高校、短大、高専卒業見込
  みまたは、館長がそれと同等と認定した者。(4年生大学卒業、また
  は卒業見込みのものは受験できません。)
V種技術

  17歳以上27歳未満の者

T種
  一次試験 … 一般教養
  二次試験
    1. 専門学 … 法学(憲法、民法、行政法、国際学2科目選択)、
              政治学、経済学、社会学、文学、史学(日本史、
              東洋史、西洋史1科目選択)、図書館情報学、
              物理学、化学、数学、工学、情報工学(工学
              全般、情報工学から1科目選択)、生物学
    2. 英語試験(記述式) … 長文読解
    3. 小論文試験 … 与えられた時事的課題についての小論文
    4. 人物試験 … 個別面接
  三次試験
    1. 人物試験 … 集団討論 2.人物試験・・・・個別面接
U種
  一次試験 … 一般教養
  二次試験
    1. 専門学 … 法学(憲法、民法、行政法、国際学2科目選択)、
              政治学、経済学、社会学、文学、史学(日本史、
              東洋史、西洋史1科目選択)、図書館情報学、
              物理学、化学、数学、工学、情報工学(工学
              全般、情報工学から1科目選択)、生物学
    2. 英語試験(記述式) … 長文読解
    3. 人物試験 … 個別面接
  三次試験 … 個別面接
V種
  一次試験 … 一般教養(多肢選択式)、英語(記述式)、作文試験
  二次試験(人物試験) … 個別面接

T種 … 4月上旬〜4月下旬頃まで
U種 … 4月上旬〜4月下旬頃まで
V種 … 8月下旬〜9月上旬頃まで

T種・U種
  一次試験 … 4月下旬頃
  二次試験(専門試験) … 6月下旬頃
  二次試験(人物試験) … 7月上旬頃
  三次試験 … 7月下旬頃
V種
  一次試験 … 9月下旬頃
  二次試験 … 10月下旬頃

東京、京都

無料

T種・U種
  一次試験 … 6月上旬頃
  二次試験 … 7月下旬頃
  三次試験 … 8月上旬頃
V種
  一次試験 … 10月中旬頃
  二次試験 … 10月下旬頃

国立国会図書館総務部人事課任用係  03-3506-3315

国立国会図書館
………………………………………………………………………………………………………
− END −